FC2ブログ
『Spirit of Asia/アジアの香り』各曲制作ノートNo.4  『Bunzubison』
- 2018/08/27(Mon) -
New Mind Jazzの第4曲目。邦題は『ズビンダンス』をアップする。

今回の創作は4つ文明と1つの文化を念頭にして作曲している。
この曲は『環太平洋文化』のカテゴリーである。

制作中、一つの言葉がでてくる。「ブンズビスン」。
ブンズビスン〜ブンズビスン〜ブンズビスンブンズビと。
これで、3.3.5拍子のリズムが出来上がる。
この言葉が頭から離れなくなり出来上がった曲だ。

メロディーは笛で歌わせる。木管アンサンブルと笛の集合体である。
アドリブ部分はウードとVOICE。今回数曲にVOICEを使った。
声には様々な声があるが、今回の声は艶があり少し妖艶な声。

悠久のメロディーを感じさせる前半、スーフィーの色彩が濃い中盤
そして後半のアイヌの口歌『ウポポ』ぼリズムに乗り曲が進む。
アイヌの軽快な掛け声は沖縄、琉球に共通するもの。
環太平洋から大きなアジアを包む音楽がある予感がする。
P1030849.jpg
『ズビンダンス』
SOAジャケットカード32







この記事のURL | NewMindJazz/アジアンジャズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『ある天才の仕事』 | メイン | 『Spirit of Asia/アジアの香り』各曲制作ノートNo.3 『Oriental Chorale』>>
コメント:

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://yoshijazz.mindjazz.jp/tb.php/118-9cb7f444
| メイン |