スタジオ改修.2015その.6
|
- 2015/03/04(Wed) -
|
スタジオの改修も終盤。
先週は延々、機器の騒音対策。 その最も気になるのがこれ。 これは電源トランス。 大型の機器ミキサー等を接続する強力な200V専用のもの。 音は素晴らしく良い。良いが唸りが・・・・。 トランスにつきものは機械自体が唸ると言われる。確かに唸る。 500Khzくらいの所で絶えず唸っている。 これがすごく気になる。 音楽を流すと気にならないが、止めると気になる事このうえない。 そこで、色々考えた結果この特別の箱入りとなった。 小部屋も考えたが、改修後密閉した部屋はここにはない。 ![]() 結果は効果絶大! この箱、ただの箱ではない。遮音の為3重構造にした優れもの(当然自作)。 秘密の箱入りとなった。この解決になんと3日もかかってしまった。 もう一つの懸案はミキサーのパワーサプライの騒音。 こちらは原因がはっきりしている。 内部を冷やす、ファンが原因だ。 ![]() こちらは内部を掃除してファン2個を交換。 音はするがさほど気にならないレベルに。 う〜ん、でももう少し何とかしたい。 コンピュータのように温度による制御が出来ると良いのだが、 もう少し要研究だ。 プラス先週は修理ばかり。 この古いオープンを使いたい。 しばらく回していないから、どうなっているか分からない。 これはパナソニックの名器、改修を機に復活してやりたい。 昔の機械は何んともいえない哀愁と愛着がある。 ![]() 何か電気屋さんか音楽屋さんか分からなくなって来た。 『全ては音楽を作る為のもの。勘違いしてはいけない!。』 と、自分に言い聞かせる!・・・・・。 次回に続く。 |
コメント: |
コメントの投稿 |
トラックバック: |
トラックバック URL
→http://yoshijazz.mindjazz.jp/tb.php/65-67f7cd92 |
| メイン |
|