スタジオ改修.2015その.4
|
- 2015/02/11(Wed) -
|
ここのスタジオ作り3つのコーナーがある。
ミキシングのコーナー。音楽制作のコーナー。 録音のコーナー。 今回は、音楽制作のコーナー。 ![]() この家にはシンセサーザー&音源が17台ある。 ほとんどがアナログシンセだ。 昔はもっとあったが、一時の気の迷いで処分して しまった。今となっては少し後悔している。 モニターディスプレ5台。 自分が欲しい音は電気楽器は使うが、自然界にある アナログを感じさせる音。 これがまた表現が難しい。自分で言っていても漠然と している。 ![]() そんな数あるシンセをこの部屋であまり主張させたくない。 そんなことは無理だが。 そこで長年使ったシンセ用3段ラックをやめて、スタンドを最小限に。 ということで、引き出し式のラックを作った。 と言うよりも、作ってもらった。 これで視界が随分広がった。 これはなかなか妙案だ。 □ビフォー&アフター(それで一番最初のレイアウトに) ![]() ![]() 今回、このラック作りをはじめ諸々の製作に関わってもらっている 人がいる。某工務店に勤める、高橋さんだ。彼は1級建築士の免許を持ち 建築のあらゆる作業に精通している。多分、彼が居なかったらここの スタジオ作りは実現していなかったと思う。 ![]() こんな台所の棚付けなど朝飯前。 電気の配線までサクサクと。感謝である。 その.5に続く。 |
コメント: |
コメントの投稿 |
トラックバック: |
トラックバック URL
→http://yoshijazz.mindjazz.jp/tb.php/62-b46eb7e3 |
| メイン |
|